メールマガジン

稲門法曹会メールマガジン 第118号 No.2022-8


-*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*-

   稲門法曹会メールマガジン No.2022-8


                   2022/8/10 第118号

-*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*-

◇このメールマガジンは、稲門法曹会会員専用システムにメール
 アドレスをご登録いただいた方へお送りしています。配信停止
 をご希望の方は、メール末尾の手順にてご連絡ください。

◇稲門法曹会HP:http://www.waseda-legal-alumni.jp/


┏━ Index ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃○修習生だより(第75期司法修習生 合阪央)
┃○2022/10/15(土)総会・記念講演会・合格祝賀会申込案内
┃○稲門法曹会連続講演会企画開催報告&アーカイブ動画掲載
┃ のお知らせ
┃○オンラインによる法律事務所・企業等合同説明会のお知らせ
┃ (9/21)
┃○稲門法曹の新刊(2022年4月~7月)
┃〇東京都主催「令和4年度金融法務・コンプライアンス人材育
┃成講座」のご案内
┃○稲門法曹奨学金への寄付方法(クレジットカード・ネット
┃ バンキング)のご案内
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
  修習生だより
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

第75期司法修習生 合阪央

会員の皆様には、平素より格別のお引き立てを賜り、誠にありがと
うございます。第75期司法修習生の合阪央と申します。

 第75期司法修習生の実務修習は、すでに第4クールが終了し、
A班は集合修習が、B班は選択型実務修習が開始しております。振
り返れば、あっという間に4クールが過ぎ去ってしまいました。

 私は現在、福井にて選択型実務修習に取り組んでいます。現在使
われている裁判所庁舎の中では最古の建物である福井地方裁判所は、
威厳と風格にあふれており、その古風で重厚な外観と、美麗なステ
ンドグラスには圧倒されました。福井に配属となった第75期司法
修習生は6名と非常に少人数ですが、その分深い関係性を築き、互
いに意見をぶつけ合って切磋琢磨しています。また、休日には、同
期と一緒に、日本海で水揚げされる海産物や越前おろしそばを食べ
に行くことも多くあり、特に福井県出身の修習生に案内されたお店
で食べた越前ガニは絶品でした。

 さて、肝心の実務修習についてですが、私が福井での4クールを
通して感じたことは、実務家の方々との距離の近さです。福井は、
裁判官・検事・弁護士の数が少なく、例えば、福井地裁は民事部・
刑事部ともに裁判官が3人ずつしかおりません。しかし、修習生も
人数が少ないため、どの裁判官の方も修習生の顔と名前をすぐに覚
えてくださり、お仕事の合間に気軽に話しかけてくださいます。そ
のおかげで、修習生も、記録を読んだり、期日を傍聴したりして疑
問に感じた点を遠慮なく質問することができ、ときには30分以上
も裁判官と議論をすることもありました。
 
 検察修習では、修習生一人ひとりに里親検事が付いてくださるだ
けでなく、三席検事に事件処理のアドバイスをいただいたり、次席
検事から決裁の際に証拠上の問題点について指摘を受けたりする機
会もあり、ベテランの域に達した検事の方々からも貴重なご指導を
いただきました。

 弁護修習では、自分の指導担当弁護士だけでなく、他の修習生の
指導担当弁護士や、委員会に出席していた弁護士ともお話させてい
ただき、弁護士業務の多様性や自由度の高さを肌で感じました。

 修習生一人ひとりと実務家との距離が近く、何でもざっくばらん
に話ができることは、大規模庁にはない、小規模庁ならではの魅力
であると感じています。

 季節は夏本番を迎えているところ、私たち第75期司法修習生の
プログラムも選択型実務修習と集合修習を残すのみとなりました。
修習生として過ごすことができる貴重な期間を大切にしながら、残
りの修習に精一杯取り組んでいきたいと思います。


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
   2022/10/15(土)総会・記念講演会・合格祝賀会 申込案内
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆


                  稲門法曹会事務局

今秋に予定される総会、記念講演会、合格祝賀会につきましては、
現地会場をご用意して参加いただけるようにと考えております。
また、インターネットを利用したオンラインでの参加も可能なよ
うにご準備する予定です。なお、感染状況によっては現地会場の
参加人数を制限、あるいはオンライン形態のみでの開催に変更
させていただく場合もごさいますのでご承知おき下さい。

会員の皆様におかれましては、シクミネットにご登録の上、
イベント申込ページより参加のお申込みをお願いいたします。


■概要
【2022年度 稲門法曹会総会】
 開催日時 2022年10月15日(土)13:00~13:30
 開催場所:リーガロイヤルホテル東京
 参加方法:上記会場でのご参加、または、Zoomによるご参加
※参加方法と会議資料は追ってお送りいたします。

【2022年度 稲門法曹会記念講演会】
 開催日時 2022年10月15日(土)13:30~14:10
 開催場所:リーガロイヤルホテル東京
 参加方法:上記会場でのご参加、または、Zoomによるご参加
 講演者  北島敬之様(ユニリーバジャパンHD㈱代表取締役)

【2022年度 稲門法曹会 合格祝賀会】
 開催日時 2022年10月15日(土)14:30~16:30
 開催場所:リーガロイヤルホテル東京
 参加方法:上記会場でのご参加、または、Zoomによるご参加

※ご参加方法につきましては、ご出席のご連絡をいただいた皆様に、
後日メールにてご案内致します。
※Zoomでのご参加には、インターネットに接続できるパソコン、タ
ブレット、またはスマートフォンが必要です。

■ご出欠について
9/16(金)までにシクミネットに登録いただき、システムよりご申
請ください。

◆新システム登録方法
下記URLから新規登録ページにアクセスのうえ、登録してください。
https://waseda-legal-alumni.shikuminet.jp/members/pre/?user_type=1
稲門法曹会のWEBサイトでも登録ページをご案内しております。
「稲門法曹会」で検索していただくと上位に出てきます。
http://waseda-legal-alumni.jp/?page_id=1456

■総会について
シクミネットから参加申込をお願いいたします。

■記念講演会について(無料)
シクミネットから参加申込をお願いいたします。

■合格祝賀会について
合格祝賀会費: 8,000円
・ただし、72期の方、73期の方は3,000円
・74期の方、75期の方、今年度の合格者は無料
・オンライン参加の方は期に関わらず無料
シクミネットから参加申込をお願いいたします。
※今年度の合格者、75期(司法修習生)、及びコロナ禍で合格祝賀会
を控えざるを得なかった74期の
皆様は無料でご招待させていただきます。また、オンライン参加の方
は期に関わらず無料です。

◆申込方法
1. ログインを行う(ログイン URL:https://waseda-legal-alumni.shikuminet.jp/login/)
2. ログイン後トップページに表示されるお知らせ「2022年度稲門
法曹会総会・記念講演会・合格祝賀会申込についてのご案内」をク
リックし、該当のイベント(総会、記念講演会、合格祝賀会)から
参加するイベントを選択
3. イベントをクリックすると「オンライン参加・現地参加」が選
択できるため、どちらか選択
※合格祝賀会のみ、上記のとおり期ごとに参加費が異なります。ご
自分の期が含まれるものを選択してください。なお、オンライン参加
は無料となっておりますので、オンライン参加の方は期に関わらず全
て「オンライン参加」を選択してください。
4. 「申込はこちら」をクリックする
5. 「申し込む」をクリックする※チケットは1枚のみ選択できます。
6. 「同意して申込」をクリックする
7. 申込が完了します。

ご不明な点がございましたら、お問い合わせください。

お問い合わせ先:
早稲田リーガルコモンズ法律事務所 稲門法曹会事務局
tohmon@legalcommons.jp

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
  稲門法曹会連続講演会企画開催報告&アーカイブ動画掲載
  のお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 
            稲門法曹会事務局 弁護士 松坂拓也

 7月20日に弁護士永井幸寿先生(アンサー法律事務所:兵庫)を
講師にお招きし、オンライン講演会を開催しました。
「非常事態での企業の法的責任と事業の継続」という演題で、非常
事態における企業責任や事業継続についてご講演いただきました。

 参加できなかった会員の皆様向けにアーカイブ動画をシクミネット
にアップしております。是非ご覧ください。

URL:https://waseda-legal-alumni.shikuminet.jp/pages/detail/11/


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
  オンラインによる法律事務所・企業等合同説明会のお知らせ
  (9/21)
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

                   早稲田大学法務研究科


 このたび、早稲田大学大学院法務研究科在学生・修了生を対象と
した、2022年度秋の法律事務所・企業等合同説明会をオンライン開
催にて予定しております。
ぜひご検討いただき、ご参加いただけますと幸いです。

【主催】早稲田大学大学院法務研究科 キャリア支援室

【開催日時】2022年9月21日(水)10:00頃開始 17:00頃終了(予
定)

【1社の所要時間】15分~20分

【実施方法】Zoomによるオンライン形式での説明会

【参加費】30,000円(税込)
 申請締切後、請求書を順次お送りいたします。
 領収証については、入金確認後、お送りします。
 返金は致しかねますので、予めご了承ください。

【参加対象者】本研究科の在学生、および修了生

【問い合わせ先窓口一覧】
 説明会後に参加者が直接担当者様へメールにて連絡がとれるように、
参加者へ説明会開始前に「法律事務所・企業等問い合わせ窓口一覧」
を送信する予定です。ご希望される場合は、以下申請フォームにてお
申込みください。ただし一覧での送付となりますので、予めご了承い
ただきますようお願いいたします。

【配布資料】
 説明会参加申し込み締切後、別途ご案内致します。
 ご案内に従い、ご対応をよろしくお願いいたします。
※パンフレット等、紙媒体での配布は行いませんので、データ(また
はリンクURL)でのご提供をお願いする予定です。

【公開資料】
本研究科webサイトにて企業名にリンクを貼ることが可能です。
 登壇スケジュールについて調整後にお伺いさせていただきます。
 ≪2022年春の合同説明会≫以下webサイトをご参照ください
https://www.waseda.jp/folaw/gwls/news/2022/05/17/11627/

【投影資料】各ご担当者様の操作にて、Zoomでの画面共有をによる投影
となります。
 ※当方へのデータ送付は不要です。また、当方での当日の画面共有等
の操作は行いません。

【実施方法】当方にてZoom設定を行います。詳細については、追ってお
送りいたします。

【ご申請期限】8月21日(日)23:59まで
 ※誠に恐れ入りますが、登壇スケジュール等の調整のため、期日を過
ぎてのお申込みは受付できません。
 ※請求書等は締切後に発送いたします。
 ※お支払期間:請求書到着後の9月5日(月)頃~9月21日(水) 
上記期間外でのお振込みの場合は、恐れ入りますがご一報いただけます
ようお願いいたします。
 ※振込先登録があらかじめ必要な場合はお知らせください。

【ご申請方法】
以下のURLより、申請フォームに入力・登録してください。
https://my.waseda.jp/application/noauth/application-detail-noauth?param=22ebHoBXeAqvq1OTj-cxTQ

上記に関するお問い合わせは以下までお願いいたします。
*******************************************************
早稲田大学
大学院法務研究科・法務教育研究センター(キャリア支援室)
E-mail:wls-career-seminar@list.waseda.jp
*******************************************************


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
  稲門法曹の新刊(2022年4月~7月)
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

■「民法ノート/物権法①[第4版]」
鎌田 薫 著
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/037878.html

■「民法概論 2 物権法」
山野目章夫 著
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/037893.html

■「マンション区分所有法制の国際比較」
鎌野邦樹 編著
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/037947.html

■「親族法・相続法[第6版]」
吉田恒雄/岩志和一郎 著
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/034270.html

■「Law Practice 民法Ⅲ 親族・相続編 [第2版]」
棚村政行ほか編
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/029244.html

■「新しい土地法:人口減少・高齢化社会の土地法を描く」
秋山靖浩 編著
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/037879.html

■「判例特別刑法 [第4版]」
松原芳博・杉本一敏/編
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/038061.html

■「四宮啓先生古稀記念論文集:民主的司法の展望」
大澤恒夫/西村 健/飯 考行/平山真理 編
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/037981.html

■「量刑の基礎理論」
十河隼人 著
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/038045.html

■「医事法判例百選 [第3版]」
甲斐克則・手嶋 豊 編
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/038134.html

■「医事法研究 第4号」
甲斐克則/責任編集
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/037945.html

■「サイバー捜査デジタルフォレンジック実務ハンドブック」
編集代表 倉持俊宏 吉田正宏 /宮 友一/河原塚泰/原島一郎/富士﨑真治 著
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/037846.html

■「弁護人立会権:取調べの可視化から立会いへ」
川崎英明 小坂井久 編集代表
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/037847.html

■「実務者のための著作権ハンドブック[新版]」
池村 聡/小坂準記/澤田将史 編著
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/027033.html

■「株主総会決議を争う訴訟の構造」
岩原紳作 著
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/038042.html

■「業務委託契約の基本と書式 [第2版]」
長谷川 俊明 [編著] 前田智弥 [著]
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/031878.html

■「Q&A改正公益通報者保護法」
中原健夫 他著
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/038047.html

■「SDGs/ESG経営とルール活用戦略」
髙橋大祐 著
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/037969.html

■「コーポレートガバナンス・コードの解説」
浜田 宰 著
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/038079.html

■「論点体系 金融商品取引法1[第2版]定義、情報開示、公開買付け [第1条~第27条の38]」
黒沼悦郎/太田洋 編著
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/027639.html

■「論点体系 金融商品取引法2[第2版]業者規制、自主規制 [第28条~第156条の92]」
黒沼悦郎/太田洋 編著
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/027640.html

■「論点体系 金融商品取引法3[第2版]不公正取引、課徴金 [第157条~第226条]」
黒沼悦郎/太田洋 編著
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/038114.html

■「現代行政法講座Ⅲ行政法の仕組みと権利救済」
岡田 正則,人見 剛ほか/編
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/037943.html

■「相談支援の法的構造:「地域共生社会」構想の理論分析」
菊池馨実 編者
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/038068.html

■「社会保障法 [第3版]」
菊池馨実 著
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/027603.html

■「法社会学」
和田仁孝 著
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/038077.html

■「経済法のルネサンス:独占禁止法と事業法の再定位」
土田和博 著
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/038089.html

■「日台経済交流と国際法」
萬歳寛之 編 玉田 大/石川義道/瀬田 真/越智 萌 著
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/038132.html


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
  東京都主催「令和4年度金融法務・コンプライアンス人材育成
  講座」のご案内
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆


この度、東京都では、「『国際金融都市・東京』構想2.0」に基づき、
国際金融都市の担い手となる金融関連プレーヤーを支える金融法務・
コンプライアンス分野の高度の専門人材を育成するため、人材育成講
座を新たに実施します。
本講座は、金融法務・コンプライアンス業務に精通した弁護士等によ
る全10回の講義で、銀行法、金融商品取引法、保険関連法等、金融
関連の幅広い分野について実務的な観点から詳説するものです。
世界をリードする「国際金融都市・東京」の実現に向けた、皆様の積
極的なご応募をお待ちしております!

【講座概要】

詳細は添付チラシや東京都政策企画局ウェブサイトをご確認ください。
https://www.seisakukikaku.metro.tokyo.lg.jp/pgs/gfct/nurturing-players/compliance-2022.html

●実施期間等:
2022年10月から12月にかけて、全10回の連続講義(会場開催)
日本国際紛争解決センター(虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー5階)(最
寄り駅:銀座線「虎ノ門」駅・日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」直結、千
代田線・丸の内線・日比谷線「霞ヶ関」駅)

●内容:
金融法務・コンプライアンス業務に精通した弁護士等が、銀行法、金
融商品取引法、保険関連法等、金融関連の幅広い分野について、現場
で日々直面している論点など実務を踏まえた講義を行います。

●講師:
実務に精通した弁護士等

●受講料:
2万8千円(10回分一括)

●対象:
金融法務・コンプライアンス分野の高度の専門人材を育成するという
観点から、法律分野に関する基本的知識を有している方を対象として
います。(企業の法務・コンプライアンス部門勤務者、弁護士、法律
分野を専攻する大学院生・大学生、これらに準じる方)

●定員:
45名(応募者の属性毎の人数枠があります)。

●申込み:
申込期間は8月12日(金)14時から9月2日(金)17時までで、
属性ごとの人数枠による先着順となります。申込みは、以下のサイト
よりお願いします。

(申込みサイト)
https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do?id=1657867567282


【問合せ先】

東京都政策企画局 戦略事業部 戦略事業課(国際金融都市担当)
都築、島嵜
電話:03-5388-2175(直通)
Email: S0014701@section.metro.tokyo.jp

(ご参考)「『国際金融都市・東京』構想2.0」の内容等についてはこちらをご覧ください。
https://www.seisakukikaku.metro.tokyo.lg.jp/pgs/gfct/vision/index.html

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
  稲門法曹奨学金への寄付方法(クレジットカード・ネットバン
 キング)のご案内
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆


  早稲田大学大学院法務研究科では、優秀な法曹として嘱望さ
 れる能力を持ちながら、経済的な理由から修学が困難な学生に
 対し、その夢や志を断念することのないよう「稲門法曹奨学金」
 を設置し、皆さまのご支援・ご協力をいただいております。

 「稲門法曹奨学金」は、皆さま方からの毎年の寄付金により運営
 されるものであり、次年度以降も奨学金を継続するために、さら
 に皆さま方からの募金のご協力を仰がねばなりません。

 何とぞ、奨学金募金の趣旨をご理解いただき、暖かなご支援と
 ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

  なお、Webサイトから、クレジットカード・ネットバンキング
 でご寄付いただくことも可能ですのでご案内申し上げます。


 ≪早稲田大学へのご支援をお考えの方へ≫

  https://kifu.waseda.jp/

1)右上の「寄付をする」をクリック

2)下記の条件に同意し「寄付を申し込む」をクリック

3)入力サイトでは以下の通り区分の入力をお願いします。
 申込者区分:個人

 寄付の種類:奨学金
 ※奨学金を選択すると、下段に指定先が出てきます

 指定先:稲門法曹奨学金

 上記を選択のうえ、お申込みをお願いいたします。


  本学の伝統を受け継ぎ、進取の精神をもって法のもとに正義を
 貫く志の高い優秀な稲門法曹を一人でも多く育成することを念願
 し、法科大学院の学生のための奨学金として「稲門法曹奨学金」
 を創設し、これまで支援を行ってまいりました。


  法曹として第一線で活躍されている校友および関係者に募金を
 呼びかけ、これまで多額の浄財が寄せられております。稲門法曹
 の皆様の熱意に厚く御礼申し上げるとともに、引き続きご支援賜
 りますよう、よろしくお願い申し上げます。


-*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–
【発行】稲門法曹会
 〒169-8050 東京都新宿区西早稲田1-6-1法務教育研究センター内
    e-mail: tohmon-jimu★list.waseda.jp 
※(★)を@に読みかえてください
    URL: http://www.waseda-legal-alumni.jp/
 ※配信停止をご希望の方は、タイトルに「配信停止」、本文に
「氏名」を記載のうえ、legal-alumni★list.waseda.jp までお送り
ください。※(★)を@に読みかえてください
-*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–