メールマガジン

稲門法曹会メールマガジン No.2023-5 2023/5/10 第127号

   稲門法曹会メールマガジン No.2023-5

                   2023/5/10 第127号

◇このメールマガジンは、稲門法曹会会員専用システムにメール
 アドレスをご登録いただいた方へお送りしています。配信停止
 をご希望の方は、メール末尾の手順にてご連絡ください。

◇稲門法曹会HP:http://www.waseda-legal-alumni.jp/

┏━ Index ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃〇修習生だより(第76期司法修習生 髙橋尚美)
┃〇オンラインによる法律事務所・企業合同説明会の
┃ご案内 (8/1・8/2)
┃〇早稲田大学法務研究論叢 第7号 発行のお知
┃らせ
┃〇稲門法曹の新刊(2023年2月~2023年4月)
┃〇【PICK UP】早稲田大学関連トピック
┃〇稲門法曹奨学金への寄付方法(クレジットカード・ネット
┃ バンキング)のご案内
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
  修習生だより
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

                 第76期司法修習生 髙橋尚美

会員の皆様には、平素より格別のお引き立てを賜り、誠にありがとう
ございます。第76期司法修習生の髙橋尚美と申します。

 期待と不安を胸にスタートした分野別修習も、早いものでもう第3ク
ール目となりました。現在は東京地方裁判所立川支部にて刑裁修習中で
して、裁判傍聴に起案に模擬裁判に、と忙しくも充実した日々を送って
おります。

 さて、私の修習地である立川は、全国でも珍しい支部修習地です。立
川での修習が開始したのは、平成21年採用の新63期司法修習生からと
伺っておりますので、会員の皆様にとっても未だ馴染みの薄い修習地な
のではないでしょうか。そこで、今回は、多摩生まれ多摩育ちである私
の視点から、立川修習の特徴と魅力をご紹介できればと存じます。
 
 第一の特徴は、小規模修習地でありながら、全国の裁判所本庁にも負
けない数の事件を見ることができる点です。立川支部の管内人口は400
万人を超え、民事、家事、刑事、少年の全ての分野で全国10位内の事件
数を誇っています(特に、家事事件は全国でも4番目の多さだそうです)。
そうした大規模本庁並みの事件数に比して、立川配属の修習生は僅か20
名と非常に少なく、1班5名体制で大量の事件に触れる(溺れる?)こと
ができます。

 第二に、都会の良さと郊外の良さの両方を兼ね備えた立地です。東京
西部の中核都市である立川は、駅前を中心に商業施設が立ち並び、リー
ズナブルで美味しい飲食店や文化施設なども豊富に揃う、非常に利便性
の高い街です。他方で、立川駅から10分も歩くと都内最大級の国営公園
である昭和記念公園が現れ、四季折々の風景に触れることができます。
我々修習生も、終業後や週末にはよく立川で食事や買い物を楽しんでい
ます。

 第三に、全国の修習地の中でもトップクラスの志願倍率であるためか、
立川に割り振られる修習生は子育て等の事情を抱えていることが多く、
必然的に年齢層も高くなるという点です。私自身も、社会人出身の30代
ですが、似たような経歴・年齢層の同期は決して珍しくありません。同
じ班のメンバーも、20代が2名、30代が2名、60代が1名とバラエテ
ィに富んでおり、まさに立川修習らしい年齢構成となっております。周
囲からは共通の話題があるのかと心配されることもありますが、世代間
のギャップがあるからこそ新鮮でとても居心地が良く、こうした多様な
同期達と出会えたこと自体が修習生活の大きな財産だと感じております。

 目の前の課題と向き合う日々は想像以上にあっという間で、気付けば
分野別修習も折り返し地点を過ぎました。「修習は一生に一度だけの経験
だ」という言葉はこれまで何度となく耳にしてきましたが、最近になっ
て改めてその意味を噛み締めております。この貴重な時間に悔いを残さ
ないよう、残る一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
  オンラインによる法律事務所・企業合同説明会のご案内 (8/1・
8/2)
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

このたび、本研究科在学生・修了生を対象とした、2023年度 春の法律
事務所・企業等による合同説明会をオンラインにて開催いたします。
昨年度までは6月・9月頃に実施しておりましたが、本年から始まる司
法試験の受験時期変更に伴い、本年より説明会の時期を変更し開催する
運びとなりました。
ぜひご検討いただき、ご参加いただければ幸いです。

以下の概要をご確認のうえ、本説明会にご参加いただける場合は、
専用の申請フォームから申請をお願い申し上げます。

≪オンラインによる法律事務所・企業等合同説明会≫
【開催日時】2023年8月1日(火)・8月2日(水)10:00頃開始 17:00
頃終了(予定)
 ご登壇は上記日程のうち1回のみと予定しております。
 なおご登壇順は、勝手ながら当方にて調整させていただきます。
 申請締切日以降、登壇スケジュールが決まりましたら、6月6日以降
に確認のご連絡をさせていただきます。

【1社の所要時間】15分~20分

【実施方法】Zoomによるオンライン形式での説明会

【参加費】30,000円(税込) 
 申請締切後、請求書を順次お送りいたします。
 領収証については、入金期限後、本学にて確認が取れ次第、一斉にお
送りします。
 返金は致しかねますので、予めご了承ください。 

申請締切後、請求書をお送りいたします。振込期限は請求書にてご確認
ください。
なお振込期限に入金が間に合わない場合は予めご一報いただけますと
幸いです。

【参加対象者】本研究科の在学生、および修了生

【問い合わせ先窓口一覧】
説明会後に参加者が直接担当者様へメールにて連絡がとれるように、参
加者へ説明会開始前に「法律事務所・企業等問い合わせ窓口一覧」を送
信する予定です。
ご希望される場合は、以下申請フォームにてお申込みください。
ただし一覧での送付となりますので、予めご了承いただきますようお願
いいたします。

【参加者への配布資料】
説明会参加申し込み締切後、別途ご案内致します。
ご案内に従い、ご対応をよろしくお願いいたします。
※パンフレット等、紙媒体での配布は行っておりませんので、データ
(URLでのリンクを推奨)でのご提供をお願いする予定です。

【投影資料】各ご担当者様の操作にて、Zoomでの画面共有による投影
となります。
 ※当日、当方での画面共有等の操作は行いません。参加者への配布資
料としない場合は当方へのデータ送付は不要となります。

【実施方法】当方にてZoom設定を行います。詳細については、追って
お送りいたします。

【ご申請期限】6月4日(日)23:59まで
 ※誠に恐れ入りますが、登壇スケジュール等の調整のため、期日を過
ぎてのお申込みは受付できません。
 ※請求書等は申請締切後に発送いたします。
 ※お支払期間:請求書到着後(6月中旬を予定)~ 7月14日(金) 
上記期間外でのお振込みの場合は、恐れ入りますがご一報いただけます
ようお願いいたします。
 ※振込先登録があらかじめ必要な場合はお知らせください。

【ご申請方法】
以下のURLより、申請フォームに入力・登録してください。
https://my.waseda.jp/application/noauth/application-detail-noauth?param=yr0u4XdBu4WKo3tLCiwm-Q

上記に関するお問い合わせは、以下までお願いいたします。
お問い合わせ:wls-career-seminar@list.waseda.jp

誠に恐れ入りますが、メールのみでの受付のみとさせていただきます。
(※ご担当者様変更等に伴い、ご連絡先に変更があった場合は以下の申
請フォームにて受付しております。
ご連絡先の変更については、お手数ですが下記に入力し、ご連絡いただ
けますと幸いです。
https://my.waseda.jp/application/noauth/application-detail-noauth?param=iRbAYWidhLNwjgOvZN3LJw

以上、どうぞよろしくお願い申し上げます。

早稲田大学
大学院法務研究科・法務教育研究センター(キャリア支援室)
E-mail:wls-career-seminar@list.waseda.jp

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
  早稲田大学法務研究論叢 第7号 発行のお知らせ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

早稲田大学法務教育研究センター・早稲田大学大学院法務研究科より、
「早稲田大学法務研究論叢 第7号」を刊行いたしました。
この紀要は、本学の法務研究科の教員を中心に、年1回刊行しておりま
す。
早稲田大学法務教育研究センター・早稲田大学大学院法務研究科では、
引き続き、学術教育・研究の発展を積極的に行ってまいります。

<早稲田大学リポジトリ>
早稲田大学内で生産されたデジタル学術情報を保存し,学内外に発信
しています。
早稲田大学リポジトリ(https://waseda.repo.nii.ac.jp/)
上記早稲田大学のサイトより閲覧できますのでご利用ください。

以上
早稲田大学法務教育研究センター

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
  稲門法曹の新刊(2023年2月~2023年4月)
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

■「雇用システムの変化と労働法政策の展開」
島田陽一 著
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/038721.html

■「歴史と理性と憲法と」
長谷部恭男 著
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/038955.html

■「環境法BASIC[第4版]」
大塚 直 著
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/026555.html

■「スタンダード法人税法 [第3版]」
渡辺 徹也/著
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/032537.html

■「基礎からわかる交通事故捜査と過失の認定[二訂版(補訂)]」
互 敦史
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/038917.html

■「物権債権峻別論批判」
大場浩之 著
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/038616.html

■「新基本法コンメンタール 不動産登記法[第2版]」
鎌田 薫ほか編
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/021935.html

■「民法IVー債権各論[第5版]」
藤岡康宏・磯村 保・浦川道太郎ほか 著
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/038799.html

■「ファミリーガバナンスの法務・税務」
中田光彦/片山和紀ほか 著
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/038697.html

■「ビジネス法入門 [第4版]」
中村信男/和田宗久/新井 剛 著
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/028091.html

■「大コンメンタール刑事訴訟法[第三版] 第9巻」
川上拓一ほか 編
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/022630.html

■「判例百選で学ぶ国際私法」
道垣内正人 他著
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/038899.html

■「有斐閣ストゥディア労働法 [第4版]」
竹内(奥野)寿ほか 著
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/026902.html

■「社会保障法[第8版]」
菊池馨実ほか 著
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/038800.html

■「行政法[第5版]」
人見剛ほか 著
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/038787.html

■「退職をめぐるトラブル対応の実務」
岡芹健夫ほか 著
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/038744.html

■「船舶衝突法 第2版」
箱井崇史・松田忠大 編著
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/038581.html

■「持続可能な農地利用のための農地法制の比較研究」
楜澤能生・文 元春 編
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/038815.html

■「サプライチェーン契約の基本と書式」
長谷川 俊明 [編著]
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/038761.html

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
  【PICK UP】早稲田大学関連トピック
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

奥島孝康第14代総長 瑞宝大綬章受章
https://www.waseda.jp/top/news/90007

SPECIAL INTERVIEW 吉藤オリィさん
https://www.waseda.jp/top/news/89689

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
  稲門法曹奨学金への寄付方法(クレジットカード・ネットバン
 キング)のご案内
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

  早稲田大学大学院法務研究科では、優秀な法曹として嘱望さ
 れる能力を持ちながら、経済的な理由から修学が困難な学生に
 対し、その夢や志を断念することのないよう「稲門法曹奨学金」
 を設置し、皆さまのご支援・ご協力をいただいております。

 「稲門法曹奨学金」は、皆さま方からの毎年の寄付金により運営
 されるものであり、次年度以降も奨学金を継続するために、さら
 に皆さま方からの募金のご協力を仰がねばなりません。

 何とぞ、奨学金募金の趣旨をご理解いただき、暖かなご支援と
 ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

  なお、Webサイトから、クレジットカード・ネットバンキング
 でご寄付いただくことも可能ですのでご案内申し上げます。

 ≪早稲田大学へのご支援をお考えの方へ≫

https://kifu.waseda.jp/

1)右上の「寄付をする」をクリック

2)下記の条件に同意し「寄付を申し込む」をクリック

3)入力サイトでは以下の通り区分の入力をお願いします。
 申込者区分:個人

 寄付の種類:奨学金
 ※奨学金を選択すると、下段に指定先が出てきます

 指定先:稲門法曹奨学金

 上記を選択のうえ、お申込みをお願いいたします。

  本学の伝統を受け継ぎ、進取の精神をもって法のもとに正義を
 貫く志の高い優秀な稲門法曹を一人でも多く育成することを念願
 し、法科大学院の学生のための奨学金として「稲門法曹奨学金」
 を創設し、これまで支援を行ってまいりました。

  法曹として第一線で活躍されている校友および関係者に募金を
 呼びかけ、これまで多額の浄財が寄せられております。稲門法曹
 の皆様の熱意に厚く御礼申し上げるとともに、引き続きご支援賜
 りますよう、よろしくお願い申し上げます。


【発行】稲門法曹会
 〒169-8050 東京都新宿区西早稲田1-6-1法務教育研究センター内
    e-mail: tohmon-jimu★list.waseda.jp 
※(★)を@に読みかえてください
    URL: http://www.waseda-legal-alumni.jp/
 ※配信停止をご希望の方は、タイトルに「配信停止」、本文に
「氏名」を記載のうえ、legal-alumni★list.waseda.jp までお送り
ください。※(★)を@に読みかえてください