-*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–
稲門法曹会メールマガジン No.2018-4
2018/4/10 第66号
-*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–
◇このメールマガジンは、稲門法曹会会員専用システムにメールアドレスをご登録い
ただいた方へお送りしています。配信停止をご希望の方は、メール末尾の手順にて
ご連絡ください。
◇稲門法曹会HP:http://www.waseda-legal-alumni.jp/
◇クオンネットご登録のお願い
会員の皆様がご自身にて最新情報を更新できるよう、クオンネットへのご登録をお
願いいたします。
http://waseda-legal-alumni.jp/?p=547
┏━ Index ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃● 修習生だより
┃○ 正副会長会議開催報告
┃● ファイナンス稲門会より「第2回アセマネ会」のお知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆────────────────────────────────────◆
修習生だより
◆────────────────────────────────────◆
第71期司法修習生 横山 晃大
初めまして。71期司法修習生の横山晃大と申します。12月の和光での導入修習
を経て、現在は高知にて分野別修習を行っております。
高知には修習で初めて訪れましたが、小規模庁ゆえ法曹の方々と修習生の距離も近
く、懇親会などを通じて修習生を温かく迎え入れてくださり、すぐに馴染むことがで
きました。
高知では、カツオやサバなど新鮮な海産物を味わうことができ、豊かな自然に囲ま
れ、観光名所も多いです。太平洋沿いには多くの景勝地があり、休日には、桂浜、室
戸岬、足摺岬などを修習同期とめぐりました。四万十川や仁淀川など有名な清流も多
く、夏には川下りなどが楽しめるため、今から待ち遠しいです。
お酒好きが多いのも高知の魅力の一つです。3月には高知市内を中心に土佐の「お
きゃく」(おきゃくとは、土佐弁で宴会を意味するそうです。)が開かれます。高知
名物の迫力あるよさこいなどが楽しめ、商店街や公園にはテーブル、畳、こたつが並
べられ大きな宴席ができあがり、地域の名産品やお酒を楽しめます。分け隔てなく酒
食を共にできる文化が根づき、どこか和やかさもある街の雰囲気が心地よく、修習生
活を送るには最適な環境だと感じております。
現在は第1クールの刑裁修習を終え、第2クールの弁護修習が始まったところです。
高知の修習生は14名で、一班3~4名で各修習を回ります。
刑裁修習では、裁判員裁判対象事件を含め、公判前整理手続や公判などの傍聴、事実
認定についての起案、模擬裁判などに取り組みました。事件記録を検討してから期日に
臨み、傍聴後には手続上の問題点や疑問点などを担当裁判官と議論することができまし
た。今動いている事件であるからこそ印象にも強く残り、充実した学びの日々を送るこ
とができました。
弁護修習が始まり、現在は訴状や仮処分の申立書などの起案に取り組み、法律相談や
期日出廷に同行しております。作成した起案は細部まで丁寧にご指導いただき、法律相
談では依頼者に接する弁護士の姿を間近で学ぶことができています。紛争の解決手段は
一つとは限らず、見通しなどをもって依頼者にアドバイスできることが大切だと実感す
るなど、密度の濃い毎日を過ごしております。
修習が始まってからは、日々学ぶことばかりであっという間に過ぎていくように思い
ます。修習生の今だからこそ学べることを精一杯学び、残りの修習生活も充実したもの
となるよう、励んでいきたいと思います。最後までお読みいただき、ありがとうござい
ました。
◆────────────────────────────────────◆
正副会長会議開催報告
◆────────────────────────────────────◆
2018年3月10日(土)、早稲田大学において、稲門法曹会の会長・副会長会が
開催されました。
山田勝利会長をはじめ、各支部の副会長、事務局担当者が出席し、2017年度の
活動についての報告を行い、今後の全国の稲門法曹会の活性化や会報第3号の発刊、
2018年度の課題についての議論等が行われました。
総会・懇親会の出席者増加については本メールマガジンやFacebookの活用を図る
ことが確認されました。
また、当会の支援する早稲田大学法務研究科学生承認団体の「Law&Practice」
現編集長からのご挨拶と法律雑誌「Law&Practice」の紹介があり、当会としての
活動の広がりを改めて確認致しました。
ちなみに、2017年度の活動としては下記の項目が報告されました。
① 理事会・総会・懇親会(合格祝賀会)(2017年10月21日(土)開催)
② メールマガジンの運営(毎月10日頃発行)
③ 稲門法曹会Webサイト、SNSの活用
④ 会報制作・発刊
⑤ 各支部訪問
⑥ 稲門祭への出店(無料法律相談)
⑦ 各種稲門会訪問
⑧ 稲門法曹奨学金への寄付
⑨ 事務局会議(2ヶ月に1度開催)
正副会長の皆様からの意見や議論を踏まえ、今後益々活動を充実していく予定で
ございます。
会員の皆様におかれましては、今年度も、引き続き当会の活動にご参加いただけ
ますと幸甚です。
◆────────────────────────────────────◆
ファイナンス稲門会より「第2回アセマネ会」のお知らせ
◆────────────────────────────────────◆
【アセマネセミナー開催概要】
日時:2018年5月10日(木)
受付開始:18:10
セミナー開始:18:30
セミナー終了:19:45
懇親会:20:00~22:00
会場:同志社大学東京オフィス セミナー室
〒104-0031 東京都中央区京橋2丁目7番19号 京橋イーストビル3階
TEL:03-6228-7260 FAX:03-6228-7262
・「みずほ銀行」横の入口からお入りください。
・JR 「東京」駅八重洲南口から徒歩6分
・地下鉄 東京メトロ銀座線「京橋」駅 6番出口から徒歩1分
・東京メトロ有楽町線「銀座一丁目」駅 7番出口から徒歩5分
・都営浅草線「宝町」駅 A5~A7出口から徒歩3分
http://tokyo-office.doshisha.ac.jp/seminar_room/rental.html
※懇親会会場は未定です。セミナー会場近隣にて開催の予定です。
講師には、元東京海上アセットマネジメント代表取締役社長であり、現在は日本投
資顧問業協会会長である大場昭義氏をお招きして、≪改訂版コーポレートガバナンス・
コードの背景にあるもの(仮題)≫をテーマに、お話しいただきます。
また、今回のアセマネ会は同志社大学東京校友会のご協力の下に、共催として開催
致します。
セミナー後の懇親会では、また新たな交流が生まれる事と思います。
コーポレートガバナンス・コードは、アセットマネジメントに従事されている方だ
けでなく上場企業にお勤めの方にも関係のあるテーマであると思います。
興味を持たれている方は、是非ともご参加下さいませ。
募集人数:80名
参加費‐セミナー:非会員(早稲田限定) ¥1,000.-
参加費‐懇親会: 5,000円
申込先: こちらのGoogleフォームにてお申し込みください→ https://goo.gl/JkD1Ft
※アクセスできない場合は、下記のファイナンス稲門会事務局まで
①氏名 ②ふりがな ③ご勤務先 ④会員種別 ⑤ご卒業学部・年 ⑥懇親会参加の有無
を添えてご連絡頂きますようよろしくお願い致します。
ファイナンス稲門会事務局
〒102-0074
東京都千代田区九段南4-6-1 九段シルバーパレス906号室
Tel.&Fax:03-6272-9004 (10:30~16:30)
Mail Address: wfic@finance-tomonkai.com
◆────────────────────────────────────◆
ご支援・ご協力のお願い
◆────────────────────────────────────◆
本学の伝統を受け継ぎ、進取の精神をもって法のもとに正義を貫く志の高い優
秀な稲門法曹を一人でも多く育成することを念願し、法科大学院の学生のための
奨学金として「稲門法曹奨学金」を創設し、これまで支援を行ってまいりました。
法曹として第一線で活躍されている校友および関係者に募金を呼びかけ、これ
まで多額の浄財が寄せられております。稲門法曹の皆様の熱意に厚く御礼申し上
げるとともに、引き続きご支援賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
・稲門法曹奨学金へのご支援のお申込:こちらをご参照ください。
http://www.waseda.jp/folaw/gwls/alumini/support/
-*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–
【発行】稲門法曹会
〒169-8050 東京都新宿区西早稲田1-6-1 法務教育研究センター内
Tel:03-3208-9592 e-mail: tohmon-jimu@list.waseda.jp
URL: http://www.waseda-legal-alumni.jp/
※配信停止をご希望の方は、タイトルに「配信停止」、本文に「氏名」を記載の
うえ、legal-alumni@list.waseda.jp までお送りください。
-*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–
メールマガジン