メールマガジン

稲門法曹会メールマガジン 第69号 No.2018-7

-*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–

   稲門法曹会メールマガジン No.2018-7
                   2018/7/10 第69号

-*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–

◇このメールマガジンは、稲門法曹会会員専用システムにメールアドレスをご登録い
 ただいた方へお送りしています。配信停止をご希望の方は、メール末尾の手順にて
 ご連絡ください。

◇稲門法曹会HP:http://www.waseda-legal-alumni.jp/

◇クオンネットご登録のお願い
会員の皆様がご自身にて最新情報を更新できるよう、クオンネットへのご登録をお
願いいたします。
http://waseda-legal-alumni.jp/?p=547

┏━ Index ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃● 修習生だより(71期司法修習生 鳥光翼さん)
┃○ 常任理事会報告
┃● 2018年度総会・懇親会日程のご案内
┃○ 法務研究論叢発行のご案内(法務教育研究センター)
┃● 1年制修士課程(Waseda LL.M.)説明会のご案内(法学研究科)
┃○ 稲門法曹新刊案内
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆───────────────────────────────────────────◆
修習生だより
◆───────────────────────────────────────────◆
        
                      71期司法修習生 鳥光 翼

1 自己紹介
 71期司法修習生の鳥光翼と申します。
 早稲田大学の理工学部と同大学院理工学研究科を2006年に修了し、一度航空
会社に勤務しました。2014年に退職し、早稲田大学大学院法務研究科に入学し
ました。
 今や絶滅危惧種である、社会人出身かつ純粋未修者です。
 現在は、実務修習最後の第4クールで検察修習を行っています。

2 修習地について
 私の修習地は千葉です。
 裁判所、検察庁は、千葉駅から徒歩15分程度の場所にあり、比較的便利な方です。
裁判所周辺は繁華街になっているため、飲み食いに困ることもありません。
 東京も近く、東京方面での就職活動も進めやすいです。

3 これまでの修習について
(1)導入修習
 千葉修習は約60名で1クラス構成です。クラス全員が千葉修習の人であるため、
顔も名前も覚えやすく、親密になります。
 当たり前かもしれませんが、千葉県の出身者、居住者が多いです。私は千葉県出身
ですが、中学以降社会人に至るまでずっと東京だったため、逆に新鮮でした。

(2)刑事裁判
 千葉の刑事裁判は、裁判員裁判の数が非常に多いです。成田空港の税関で、覚せい
剤の密輸が多数発生するためです。そのため、裁判員裁判に触れる機会には事欠きま
せん。
 私の配属部は非常に教育熱心で、起案をたくさん行いました。私は、法曹の仕事は、
書面の作成が一番重要と考えており、起案の訓練を多く積みたいと考えていたため、
とても恵まれた環境でした。

(3)弁護
 弁護修習は、千葉地裁近くの事務所で行いました。
 裁判所へ徒歩圏内にあると、手続きを素早く進められ、弁護士としての業務効率が
良いということを実感しました。
 弁護修習は、修習で何を得るか、目的意識を持ち、それを伝えていく必要がありま
す。私は書面作成を重視していたため、訴状、弁論等の作成を多く行いたい旨を伝え
ました。指導担当の先生にご快諾いただき、16本の起案をした上、ご指導をいただ
くことができました。

(4)民事裁判
 千葉の民事裁判は、刑事ほど地域色はありません。全部で5つの部があり、うち4
つの部で訴訟事件を扱います。
 配属部は、刑事裁判同様、非常に教育熱心な部でした。特に起案課題の量は群を抜
いていました。大変でしたが、二回試験やその後の実務のことを考えると、大きなア
ドバンテージを得られました。

(5)検察
 千葉地検は規模が大きいので、捜査担当部門と、公判担当部門が分かれています。
 実務修習は、主に捜査段階を行います。配点された事件について、証拠を精査し、
起訴するか、不起訴にするかを検討したり、補充捜査を行ったりします。
 私の検察修習はまだ始まったばかりなので、捜査方針を決定した段階までしか行っ
ていません。

4 最後に
 実務修習は、体感としては、あっという間に過ぎ去りました。
 一生に一度しかないことなので、今後も一日一日を大切にして、しっかり実務スキ
ルを身に付けていこうと思います。
                   
                    
                  

◆───────────────────────────────────────────◆
  常任理事会 報告
◆───────────────────────────────────────────◆

                             稲門法曹会事務局

  2018年6月30日(土)、早稲田大学において、稲門法曹会常任理事会が開催され
 ました。

山田勝利会長(東京支部・第二東京)をはじめ、各支部の副会長及び常任理事、
 甲斐法務研究科長、杉本学生担当教務主任、事務局担当者等が出席し、2017年度の
 活動及び会計についての報告や、2018年度への課題についての意見交換が行われま
 した。

今回は、本会発足10周年ということもあり、10月に行われる総会・懇親会への
 出席者増加に向けた取り組み等について主に議論がなされました。

また、9月に発行される予定の会報制作状況や、北海道支部からの活動報告、早
 稲田大学法務研究科での新たな取り組み、司法試験の状況についても報告が行われ
 ました。

・決議事項
2018年度予算

・報告事項
2017年度事業・会計報告、2018年度事業計画、支部の活動状況 等

◆───────────────────────────────────────────◆
  2018年度総会・懇親会日程のご案内
◆───────────────────────────────────────────◆
  
                             稲門法曹会事務局

  2018年度稲門法曹会総会・記念講演会・懇親会(合格祝賀会)の日程が確定
 いたしました。
  会員の皆様におかれましては、ぜひご予定くださいますようお願いいたします。
  今年は本会発足10周年でもあり、記念講演を鎌田薫総長にお引き受けいただき
 ました。
  是非奮ってご参加ください!

日時:2018年10月20日(土)

     13:00- 総会
     14:00- 記念講演会:鎌田薫総長
     14:40- 懇親会(合格祝賀会)

  場所:リーガロイヤルホテル東京

 

  詳細につきましては、随時Facebook・メールマガジンにて掲載いたします。
  Facebookイベントページはこちら
   総会 https://www.facebook.com/events/1415406995226684/
   記念講演会・懇親会(合格祝賀会) https://www.facebook.com/events/270973350133819/

  なお、今年も司法試験合格者の皆様には、記念品として名刺入れを無料で贈呈
 いたします。
                     


◆───────────────────────────────────────────◆
法務研究論叢発行のご案内
◆───────────────────────────────────────────◆

 
                      早稲田大学 法務教育研究センター
  
  本学では2016年より「早稲田大学法務研究論叢」を発刊しております。

法務教育研究センターまたは大学院法務研究科の関与する講演会・シンポジウム
の記録のほか、法務教育研究センターが認めた共同研究の研究成果、法学学術院教
員・助手・助教の論説、判例研究、翻訳などの「法務研究」に関する研究成果等を
掲載してまいります。

第3号は、2018年7月末発行予定です。
ぜひご覧ください。
                    

◆───────────────────────────────────────────◆
1年制修士課程(Waseda LL.M.)説明会のご案内(早大法学研究科)
◆───────────────────────────────────────────◆

                       早稲田大学法学研究科

 早稲田大学法学研究科に2018年4月に新設されました知的財産法LL.M.コースでは、
弁理士、弁護士、企業法務担当者、研究者等、知的財産法のエキスパートを目指す
ハイレベルな社会人の方々が入学され、高林教授らによる質の高い授業が展開され
ております。

 第2期生となる2019年4月入学者向けの進学説明会および模擬講義が以下のとおり
開催されます。是非ご参加ください。


===========

【実施日時】
 第1回 2018年7月30日(月)18時30分~20時30分
 第2回 2018年8月2日(木)18時30分~20時30分

【会場】
 早稲田大学 早稲田キャンパス 3号館3階 305教室

【模擬講義テーマ】
 第1回:平成30年著作権法改正について
 早稲田大学法学学術院教授 上野達弘教授

 第2回:LL.M.知的財産研究~プロダクト・バイ・プロセス・クレームの解釈~
 早稲田大学法学学術院教授 高林 龍

【詳細・申込方法】
 以下リンクをご参照ください。
 https://rclip.jp/2018/06/25/20180730event/

===========

※Waseda LL.M.プログラムの詳細は、以下Webをご参照ください。
 https://www.waseda.jp/folaw/glaw/about/llm/

 皆様のお越しをお待ちしております。

 お問い合わせ先:
 早稲田大学大学院法学研究科
 03-3232-3924 (担当:大西)
 gradlaw@list.waseda.jp

◆───────────────────────────────────────────◆
稲門法曹新刊案内
◆───────────────────────────────────────────◆
 

稲門法曹の新刊(2008年6月・5月・4月・3月)                    


■「ストーリーに学ぶ 所有者不明土地の論点」
山野目章夫/著
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/032814.html

■「詳解 改正民法」
山野目 章夫ほか/編
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/032810.html

■「社会保障法 [第2版]」
菊池 馨実/著
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/027603.html

■「企業犯罪と刑事コンプライアンス」
甲斐克則 著
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/032751.html

■「民法総則 [第7版]」
近江幸治 著
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/032632.html

■比較不能な価値の迷路 [増補新装版]」
長谷部 恭男/著
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/008059.html

■「金融商品取引法入門 [第7版]」
黒沼 悦郎/著
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/025591.html

■「スタンダード法人税法」
渡辺徹也 著
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/032537.html

■「ブロックチェーンをめぐる実務・政策と法」
久保田 隆/編
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/032546.html

■「人事労務担当者のための企業税務講座」
橋森 正樹/著
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/032654.html

■「裁判例 コンメンタール刑事訴訟法 第4巻 [§351~§507] 」
井上 正仁/監修 酒巻 匡ほか/編
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/032816.html

■「会社役員のリスク管理実務マニュアル」
渡邊 顯/武井洋一/樋口 達 編集代表/成和明哲法律事務所 編
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/032845.html

■「新債権法が重要判例に与える影響」
松尾博憲/山野目章夫 著
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/032796.html

■「分譲マンション(区分所有建物)紛争の法律実務」
柄澤昌樹 著
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/032793.html

■「ファンド契約の実務Q&A [第2版] 」
本柳 祐介/著
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/028768.html

■「市民社会と市民法」
水林 彪,吉田 克己/編
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/032762.html

■「ミャンマー新投資法・改正会社法」
西村あさひ法律事務所,湯川 雄介,原田 充浩,伴 真範/編著
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/032708.html

■「Q&A連鎖販売取引の法律実務」
千原 曜/著
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/032579.html

■「体系的問題解析 刑法」
反町義昭 著
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/032679.html

■「プロボノ活動の原則と実務」
デボラ・ローディ[著] 石田京子[訳]
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/032699.html

■「ブリッジブック医事法[第2版]」
甲斐克則 編
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/015753.html

■「学生のための法律ハンドブック」
近江幸治/弘中惇一郎 編著
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/032604.html

■「ビジネス法概論」
ビジネス法体系研究会 編/川﨑政司/山崎良太/奥山健志 代表著者
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/031454.html

■「日中刑法総論・各論の先端課題」
甲斐克則 編
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/032740.html

■「社会の変容と民法の課題 上/瀬川信久先生吉田克己先生古稀記念論文集」
[編集委員] 松久三四彦/池田雅則/後藤巻則/新堂明子/金山直樹/大島梨沙/水野 謙
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/032389.html

■「社会の変容と民法の課題 下/瀬川信久先生吉田克己先生古稀記念論文集」
[編集委員] 松久三四彦/池田雅則/後藤巻則/新堂明子/金山直樹/大島梨沙/水野 謙
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/032392.html

◆───────────────────────────────────────────◆
  ご支援・ご協力のお願い
◆───────────────────────────────────────────◆


  本学の伝統を受け継ぎ、進取の精神をもって法のもとに正義を貫く志の高い優
 秀な稲門法曹を一人でも多く育成することを念願し、法科大学院の学生のための
 奨学金として「稲門法曹奨学金」を創設し、これまで支援を行ってまいりました。

  法曹として第一線で活躍されている校友および関係者に募金を呼びかけ、これ
 まで多額の浄財が寄せられております。稲門法曹の皆様の熱意に厚く御礼申し上
 げるとともに、引き続きご支援賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

 ・稲門法曹奨学金へのご支援のお申込:こちらをご参照ください。
        http://www.waseda.jp/folaw/gwls/alumini/support/


-*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–
【発行】稲門法曹会
  〒169-8050 東京都新宿区西早稲田1-6-1 法務教育研究センター内
    Tel:03-3208-9592 e-mail: tohmon-jimu@list.waseda.jp
      URL: http://www.waseda-legal-alumni.jp/
 ※配信停止をご希望の方は、タイトルに「配信停止」、本文に「氏名」を記載の
  うえ、legal-alumni@list.waseda.jp までお送りください。
-*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–